
メディアサーバーからの信号が原因で、LEDスクリーンがブラックアウトしている(スクリーンに何も出力していない)にもかかわらず、グレイカラーが表示されてしまう、とう自称がある。
この場合、「Intensity 0」の設定に問題があるのだが、その設定はGPU (グラフィック・プロセッシング・ユニット) にある。
Pixera ではAMD Radeon は推奨されておらず、NVIDIA を使用しているので、以下はその設定。
1、右クリックでNvidia Control Panel
2、Display
3、Change Resolution
4、Apply follow settings
5、Output Dynamic Range
6、Limited から Full へ (Limited (16-235) to Full (0-255))
7、Apply 選択
原因としては、以上の「Limited」により、最小値が残ってしまうことによるもの。
もちろん、NovaStar、Brompton など、プロセッサーの設定にも起因するので、そちらもチェックが必要であるが、
少なくとも、サーバーからは正しいレンジが出力されているかを決定できる。
文:Yoshi
写真:Pixera Website より